婚活していると、悩み怒り悲しみ喜び…いろいろな感情がたくさん出てきて、その度にどの人に相談しようか、話を聞いてもらおうか悩むと思います。
その時、相談相手は間違ってはいけない!のです。
間違えると、婚活自体が上手くいかなくなる危険性があると思っています。
相談してはいけない相手は?
相談してはいけない人、それズバリ…
独身かつ婚活に対して否定的な人!!
もっと言うと、足を引っ張る独身友人には言うべきではないです。
個人的には、親友と呼べる人以外の独身友人には、あまり婚活のことを相談すべきではないと思っています。
その理由はなぜか?
簡単に言ってしまえば、足引っ張りが発生するからなのです。
婚活で出会った相手の話をしても、些細なことで相手のことを微妙と言われることもあるでしょう。
もっといい人がいいとか言われることもあるでしょう。
共感だけではなく、せっかく婚活で頑張ろうと思っている気持ちを阻害し、独身でもいいや、と思わせるような発言をされるのです。
これ、婚活が成功するための妨げになると思います。
完璧な人なんていないですし、全部合う人なんていないのです。
でも、そんなの関係なくアドバイスや共感を装って足引っ張りがなされるのです。
友人は大事ですが、話す内容を考える必要がある場面もあるのです。
誰に相談すべきか?
相談するなら、結婚している親友かカウンセラーに限ります。
結婚している友人からの厳しくも愛のあるコメントは、本当に自分にとって良いと思うのです。
親友であれば、自分以上に自分のことをわかっていることもあるので、的確にアドバイスしてくれるでしょう。
時には、その人はダメと言われることもあるかもしれませんが、その意見はしっかり受け取るべきと思います。
自分には見えていないだけで、アドバイス内容が合っている可能性が高いからです。
また、カウンセラーの意見も大事です。カウンセラーは婚活のプロ、自分の率直な感想や意見に対して的確なアドバイスをしてくれるでしょう。
それに、客観的にアドバイスをしてくれます。
私も結婚相談所で活動していたとき、カウンセラーの人に助けられました。条件面をどうするのか、自分の学歴に悩んでいたとき、アドバイスをくれたのはカウンセラーでした。
親友には相談できないような、第三者の専門家だからこそ相談できることはあると思います。
おわりに
相談する相手はミスしてはいけません。
自分の婚活にプラスになる人に相談しましょう。